忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/13 00:18 |
林檎
9時半起床。晴天。今日も暑くなりそうだった。

午前中はゆっくりしていて、お昼は青リンゴとバナナを食べた。こちらのリンゴは少し小さくて、でもすごく美味しい。バナナは少し固めで甘みも台湾産のよりはずっと控えめ。デザートとしてというより、エネルギー補給のような感じで食べられる。

午後から家で練習。サンサーンス全楽章の譜読みが終わったので通してみたら、オケパートなしなのに30分かかった。これからこれから。今週はレッスンがないので、来週のレッスンに2、3楽章を持っていきたい。後はバッハのトッカータやチャイコフスキーの曲、伴奏譜など。今日はよく集中できた。

夜は麻婆豆腐と肉じゃが?(名前との割合が一致しない)を作って、きのうの残りの野菜炒めと食べた。
DSC05246.JPG    DSC05247.JPG

夜になってもずっと暑かった。20度以上はあったと思う。明日も23度くらいにはなるらしい。

夜は荷造りを少し。冬物と、秋や春の長袖はほとんどしまった。明らかに引越に間に合う気配がしない。急がないと…。明日は学校に行って練習する予定。
PR

2008/06/10 08:02 | Comments(0) | 音楽
散策
10時起床。きのうあれだけ昼寝をしたのに…。
空が晴れ渡っていてとても心地よい日だった。気温も大分上がった。

支度をして、11時半ころ家を出た。今日は、次の家の近くがどんな土地なのか、見て回ろうと思っていた。良い天気だったのでよかった。
近くには公園があって、川があって、橋もあって、よいところだった。どこに何のバス停があるとか、大きいスーパーマーケットまでどのくらいかかるとかいろいろ調べておいた。ファーストフードのお店も、テイクアウェイのお店も、薬局などもあって、予想以上にロケーションが良かったのでびっくり。フラットメイトに言ったら、家を決める前に調べるのが普通だと言われた。なるほど。その土地に住んでいる人なども一応目に入れておく。魔女の宅急便のキキになった気分だ。…3年目だけど(笑)

あとは、せっかくの晴れだしと思って、今まで行ったことのなかったウィンブルドンへ行ってみた。地下鉄に乗っていくと、着く。特に何がある、というわけではないけれど、大きい公園とか、テニスコートは見ておいた。チャンピオンシップ2008があるらしいけれど、今日はだれもいなかった。静まりかえっていた。年配の方が楽しそうにゴルフをしていた。休日、そのものに見えた。
DSC05241.JPG
夏の手前のような暑さになった。少し日焼けしたかも。

夕方家に戻り、きのうの炒飯とスープと、野菜炒めを作って食べた。あー日光に元気を吸い取られてしまった。よく歩いたし、よく水分も取って、いい運動になったと思うけれど、日差しがちょっと強かった。

夜に荷物整理を少し。明日は学校へ行って練習する予定。

2008/06/09 08:22 | Comments(0) | 外出
午睡

9時半起床。少し晴れていた。

今日の一日は短かった(笑)午前中は起きてネットをしたりフラットメイトと話したりしていたのだけれど、お昼ご飯を食べた後あたりから、夕方5時半までどっぷり寝てしまった。何度か起きようとしたけれど、瞼が重すぎて全然無理だった。土曜日だからいっか、と理由をつけた。ピアノに関する夢を見たはずけれど忘れてしまった。

久しぶりに近くのスーパーマーケットに買い物へ。引越まで買わずにすむかと思ったけれど、断念。青りんごとバナナも買っておいた。
帰ってきてから夕食の支度。
DSC05236.JPG
シーフードの炒飯(またサフランを忘れた…のでパエリアと言えず)と、トマトとソーセージと白菜の煮混みスープ。デザートにりんごを食べた。

あれだけ寝たにも関わらず、日没と共に普通に眠くなる。夜は練習、と荷造りの続き。
最近、心がリラックスしている気がする。


2008/06/08 08:10 | Comments(1) | 料理
行儀
9時起床。朝は青空だった。暖かくなると思ったけれど、午後にはくずれてしまった。長持ちしない。
DSC05234.JPG










支度をして、9時半すぎに家を出る。今日は卒業試験の最終日で、友達のを聴きに行く。
とても良く弾いていた。前に聴いた演奏よりもずっとよくなっていてびっくり。楽しんだ。

お昼になって、ベーカーストリート駅の前で、ホイップクリームが乗っていてチョコレートが塗ってあるワッフルを買って、公園の近くを歩きながら食べていたのだけれど、突然、黒人の女性に声をかけられた。道を聞くのかなと思ったら、
「あなたそのワッフルどこで買ったの?」
だった。駅の前だよ、あっち、と教えてあげた。何かこちらの人って、本当に気さくに声をかける。この前のアイライナーの件もそうだし、たぶん日本だったら人に聞くことを恥ずかしいと思って留まるのだろうけれど、こちらの人は自分が欲しい、食べたいという素直な欲求の方が強いのだろうと思う。面白いと思うし、それでいいような気がしてくる。食べながら歩くのもいいような気がしてくる。行儀が悪いけれど。美味しかった。

公園を少し散歩して、学校へ戻り、練習。サンサーンスの3楽章の譜読みが終わった。大変な曲だ。音数は多いほうではないけれど、取りにくいところが多い。頑張らなくては。ヴァイオリンの伴奏譜も見た。

夕方、アコーディオニストの卒業試験を聴く。とても魅力的で素晴らしかったのだけれど、彼の本調子ではなかった様子。試験って難しいなと改めて実感。

帰宅したら6時。少し休んで、きのうの残りのご飯を食べて、荷造りを始めた。
ひえぇ…。だいぶ時間がかかりそうなことに今日、気づいた。目途を立てよう、目途を…。と考えていたらもう夜になってしまった。明日は本当に何もない日になりそうなので、ゆっくりじっくり荷造りしよう。

2008/06/07 08:06 | Comments(0) | 音楽
新譜
9時半起床。今日は本当に晴れた。気温は高く、風は冷たく、最高の一日だった。

支度をして、10時半ころ家を出る。再び、学校へ友達の卒業試験を聴きに。

聴けば聴くほど…、自分があのステージに立ったと思うと信じられない。ハッキリ言って、ここの学校はものすごくコンペティティブで、壮絶な戦いの場、という感じ。試験となるとさらにすごい。何故か特にピアノ・デパートメントは(雰囲気が)厳しい。皆、よく弾いたと思う。明日が試験の最終日だ。

お昼と友達と食べて、練習。この前伴奏をしたヴァイオリニストから新しい楽譜をもらった。チャイコフスキーのセレナーデ・メランコリックと、シュトラウスのヴァイオリンソナタ。2曲目の方はちょっと難しい。時間をかけてちゃんと譜読みしよう。でもまたソナタができるなんて楽しみ。あとは、自分のサンサーンス協奏曲の3楽章。今やっておかないと、あとで絶対、困ることになるだろうな、と人事のように恐ろしくなった。

6時頃帰宅し、夕食を久しぶりにちゃんと作った。写真を撮るのを忘れた。
春雨とひき肉の煮込み、野菜炒め、シーフード・サラダ。でも、もうすぐ引越をすると思うと、料理をする気が失せる。ちなみに、引越をすると思うと、部屋も片付けなくなる。それから、引越をすると思うと、勉強の進みまで遅くなる(笑)今日荷造りしようと思ったけれど、疲れてやめてしまった。明日こそは。

2008/06/06 08:38 | Comments(0) | 音楽

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]