今日は、9時からレッスンがあった。
なにやら、ものすごいことを習得したような気分。でも、言葉にすると全部出て頭の中が空っぽになってしまいそうなので、書かない。けれど、何とも満たされた感…。重くずっしりとした、何か、が頭に定着した気がする。そしてそれを演奏に表すことができたし、もっとできるようになると思う。わー。でもメカニックが大規模に不安なので、それも一緒にじっくり練習しよう。
朝から体の調子があまりよくない。風邪を引くかもしれない。でも今引いておけば11月は大丈夫。
温水器の修理の人は、今日は来なかった。息子さんにアクシデントがあったらしく、急遽、病院に行ったのだとか。明日(木)、朝一番で来てくれると言っていた。朝一番は逆に困ったりする。気長に待とう。
今日はずっと練習していて、夕方6時からのトライアウトクラスに出た後、友達と、自分のコンチェルトのための合わせをしてもらった。家に着いたら夜の10時だった。
一日の詳細は省略。
問題が発生した。
またお湯が出なくなった。今日の朝から、もうマシンが動いていない。エージェント(フラットの直接の管理人)に電話をしたら、修理の人は水曜日に来るらしい。ひぇ。今日はまだ月曜だよ。こういう状況はこのフラットだけではなくて前にもあったけれど、そのつど、ここに骨は埋められない、と思う(誇張)。
説明書をとりあえず読んでみた。状況はわかったけれど、自分で直すのは不可能みたい。やっぱり水曜まで待つしかないのか…。
夜は、ケトルで沸かしたお湯を使って、顔を洗った。電気が使えるだけまだいいか、昔はケトルもなかったんだなぁ、とだんだん環境に適応していく自分。以前住んでいたフラットでは、近くの道路工事の人が、水道管を破損してしまったか何かで、ビルディング内すべてのフラットで、断水になったこともあった。別のフラットでも、ガスが使えなくなった経験があるので臨機応変用の術は一応あるし、もう別に驚かない。驚いたら負けだ。
友達の家に明日、行く予定。
ロンドンに来て3年間、何度引っ越して、何度、家との問題に向き合ってきただろう。たくましくなったのは良いけれど、日常生活に直結するのが問題として全然よくない。と、グチを言える環境にあるだけとっても幸福だとは思うけれど。
明日はお昼にレッスンがある。初めて、伴奏者と一緒にサンサーンスを持っていく。楽しみ。
きのうの夜カレーを作ったので、それをお昼に食べて、出かけた。
11月の一時帰国のための飛行機を予約してきた。無事、完了。ロンドンに戻るのは、本番が終わってから一週間後にした。その最後の一週間が今からすでに楽しみ。何しよう。…まずは本番か。
家に戻って、ピアノを練習。ちょっとやりたいことがあって、編曲の作業をしているところ。あまり難しいものはできないけれど、人前で弾きたいので必死で構想を練って楽譜にしているところ(もちろん手書き…)。うまく仕上がるといいな。あとはサンサーンス。今日、初めて納得の行く音と弾き方が、3楽章で出せた。出そうと思って出した訳ではなかったので、これから、偶然を必然に変える努力をしなければならない。それが私にとっての練習の意味、だ。
街を歩いていると映画などの宣伝・広告がたくさん目にとまる。
I'VE LOVED YOU SO LONG
THEN SHE FOUND ME
I WISH I'VE NEVER MET YOU
題名を一目見ただけで瞬時に「え」と思わせる。すごいテクニックだ。絵と同じだ。内容が一瞬で頭を駆け巡るような。一瞬で、「重っ」と思わせるような。日本語だとまたちょっと違うと思う。
ラブ・ストーリーは自分からは絶対に観ない。漫画も映画も興味がない。でも、知らずに観てしまっていつの間にか泣いたり感動したりしているので、小さくしたニンジンを知らずに食べさせられている子供と同じである(違う)。
明日は日曜日。編曲を終わらせたい。
午後に、友達が家に来た。ヴァイオリンの日本人の子。たくさんたくさん、とりとめもなく話して、夜はパスタを作って食べた。それにしてもよくしゃべった。
話したから、という訳ではないけれど、なんとなく答えがではじめているような気がする。今までは、いろいろなオブジェクトを見つけて、拾っては放り投げて散らかしているような感じで、一つ一つをしっかり眺めてみようとしなかった。今は、それを拾ってくっつけて、まとめて観ようとする感じ。ってどんな感じかうまく言えないけれど、どこか一つについて答えを見つけると、連鎖して他の答えが自動的に出る、と想像。でも、何から決めたらいいのか…。
きのうと今日、レッスンがあった。コンチェルトの本番前に受けられるレッスンが今月いっぱいなので、週2回、お願いした。自分の指や脳が瞬時に反応しなくていらいらしたけれど、レッスンは良い内容だった。
ここ数日で、小さいけれどおかしなこと、をたくさんしでかした。
まず、友達に送るはずのメール(携帯)を、間違ってパスカル先生に送ってしまった。しかも、「明日のレッスン9時からになっちゃった~」みたいな軽い内容。日本人同士でも英語なので、先生ももちろん読める。別に変な内容ではないからよかったけれど、どうして先生に送ってしまったのか、まだわからない。
あと、レッスンの途中のことで、弾けない所はいろいろ方法を探してできるようにする、という話題の時。
「パソコンの調子が悪い時も、修理しようとするだろう?」と聞かれたので、
「Yes, I try to reboot myself.」と言ったら、
「REBOOT YOURSELF!?」とパスカル先生に大爆笑されてしまった。あ、BYが抜けてました。「自分、再起動します」って。しばらく笑っておられた。まぁあながち嘘ではないし、これからの願望でもあるけれど、たまに変なことを言ってしまう。
それから、前にピアノをレンタルしていた楽器屋さんから今日、電話があった。
「あなたの口座からずっとお金が送られてくるんだけど…ちゃんと銀行に行って止めてもらった?」という内容だった。…へ?いつの話だろう。ピアノレンタルを解約してからたぶんもう3ヶ月以上経っているはず。お互い笑ってしまった。今日すべてのお金を口座に返すから、ちゃんと銀行に行ってね、と言われ、レッスンの後、銀行に行って送金を止めてもらった。
ありえないと思う。(笑)ロンドンの場合、「引き落とし」ではなく「送金」という形なので、銀行に自分が行かないと止めることができない。楽器屋さん、親切…。そして自分、しっかりしろ…。しかし何故、3ヶ月もあとになって?(笑)
いろいろ起こるなぁ。
ピカデリーサーカスにある、フォートナム&メイソンでコーヒー豆を買った。モカマタリ。家に帰って淹れてみたら、ロンドンで飲んだコーヒーの中で一番美味しいと思った。お土産にしたいくらい。