9時起床。何だか頭がもやもやしている。
空は青だった。
午前中は、休み休みピアノを触っていた。少し疲れているけれど、弾き出すと中々やめられなくてちょっと悪循環な気もする。今週のレッスンのための練習をあまりしていなかったので、かなり焦っている。
お昼頃から急に天気が悪くなって、嵐のように雨が降り出した。朝の青はどこへ行ったんだろう。
昼食は野菜を入れたインスタントラーメンを作って食べた。頭のもやもやが取れなくて昼寝を30分ほどした後、学校へ向う。ベートーヴェン協奏曲の子のレッスンが15時半からあったので、伴奏をしについて行く。大変疲れた。明日がその子の試験ということもあり、先生も彼女も緊張していたようだ。それにつられて私もちょっと緊張した。「貪欲になれ」。難しい言葉だと思った。その後は練習室を転々としつつ練習。神経が磨り減っている気がした(笑)でもここでバテている場合ではない。
夜7時からは恒例パスカル先生のトライアウト・クラス。ベートーヴェンの彼女は、ちょっと緊張がほぐれたようだったけれど、私も彼女も疲労困憊状態で全然本調子じゃなかった。他に2人に弾いて、8時に終わった。
あぁ、やっと一日終わった、と思った。と、家に帰ってもし三味線かギターが部屋にあったら超ハッピィかも、と思い直して元気が出る。実際にはないのに、単純。本当は日本にあるギターを持ってきたいのだけれど、飛行機のことを考えて断念。プロじゃないし、手間はかけられない…。
明日は11時からベートーヴェンの彼女のレッスンと、その夜に彼女の試験本番。今日は早く寝よう。
以前姉たちと大英博物館に行った時、時計のセクションで見つけた。見入ってしまった。
PR