忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 07:57 |
直前

きのう寝たのが遅かったせいか、起きたら10時だった。今日の夢は面白くて、サラミのお化けが家を乗っ取ろうとしていて(アウディのマークみたいに連なっていた)触ると死ぬのだけれど、何か一つ大切なものを部屋から持っていかなくてはならなくて、木の板に描いてある青い小さな絵を掴んで逃げた。不思議な夢だった。

支度をして、11時半に家を出た。来週からコンチェルト試験が始まる。今日はその最後の日曜日。学校の雰囲気も、試験前はどことなく違う。今日はベートーヴェン協奏曲の子の、学校のデュークス・ホールでのリハーサル。フラットメイトが聴いていてくれた。彼女(ソリスト)の演奏はとてもよくなったと思う。バランスを取るのがとても難しいホール&ピアノなのだけれど、響きをつかめたので、彼女の試験(11日)は、私も彼女も、大丈夫だと思う。
その後フラットメイトとマックに行ってお昼を食べ、自分だけまた学校に戻る。

今度は友達のピアニストの本番の譜めくりをする。曲は、アコーディオンのトリオ”グランド・タンゴ”。良かった。

その後、別の友達のコンチェルト試験のための譜めくりを頼まれたので、練習も兼ねて合わせに参加。彼女はガーシュウィンのFメジャ協奏曲。大曲だ。譜めくりは問題なし。

またその後、また別の友達からホールでのリハーサルを聴くように頼まれたので、響きのチェックも含めて聴かせていただいた。その子は日本でも大活躍しているとても素敵なピアニストで、ラヴェルの協奏曲を弾いたけれど、とても良かった。演奏も安定しているので、当日は楽しみにしている。

これの合間に部屋を探して練習していた。私は頼まれたら断らないので、何だか今日は立て続けだった。でもいろんなコンチェルトを聴いたり譜面が見れるだけで、相当勉強になっているのは確か。試験期間は、譜めくりが2つと伴奏1つと、聴きたい人たちが13人くらいいる(笑)

帰りに野菜やベーコンを買って、帰ったら夜だった。その後急激に疲れて動けなくなり、そのまま眠った。
DSC04795.JPG
今日は雨が降ったりやんだりだったけれど、夕焼けはとてもきれいだった。ターナーの空のようだ。
明日も頑張ろう。

ということは、「子供たち」という言葉は重複では?(くどい)

PR

2008/03/10 09:15 | Comments(0) | 音楽

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<神経 | HOME | 遅刻>>
忍者ブログ[PR]