7時に起きる。眩暈がした。前も見えなかった。こけた。
闇が広がっていて、私の知らない世界だった。解ってるけれど、なぜ朝なのにこんなに暗い。闇だ闇。
でも、シャワーを浴びたら、起きた直後の不快感はもう無くなっていて、朝っていいもんだな、と何事もなかったように清清しかった。気分なんて、そんなものだと思う。
ヨーグルト(嫌いだけどみんなが体に良いって言う)とコーヒーを。コーヒーを飲めば頭痛にならないと言う友達がいるのだけれど、そうではなくて、普段コーヒーを飲んでいる人が飲まなくなると、軽い依存性のために頭が痛くなるらしい。でも、気休めに飲んでおいた。
30分ウォームアップをして、フラットメイトと8時半に家を出た。こういう時、サイレント・ピアノはありがたい。
今日はフラットメイト(Vn)のオーディション。会場は、
…家のように見えた。フラットメイトと、「ここ、で、いい、の、か、な…?」と迷ったくらい。
最初は普通の家に見えたし、けっこう素敵な家だ。
でも、中に入ったら程よく期待を裏切られ、サロンぽい大広間にコンサートグランドも入っていた。スタジオ、らしい。写真は取れなかった。
でもやっぱり上の階は家だった。
10時15分に本番だったので、上の部屋でウォーミングアップ。
本番は楽しくできたけれど、モーツァルトは再現の前、シベリウスも最初のカデンツァで終了。やっぱりそうだよね…。でも楽しかった。
フラットメイトが、「ピアニストが緊張を見せないでくれると本当に助かる」と言っていた。そういってもらえて良かった。バックアップ担当は、文字通りバックアップできる態勢を取らなければ、と思う。緊張していても、「大丈夫だよ、頑張れ!」と言える伴奏者になりたい。
家に帰って、焼きそば(再)を作った。
その後は、絵を少し描いて、ピアノを2時間くらい触って、いつの間にか夜になった。
簡単に夕食も済ませた。
夜の7時くらいから思考が停止したまま動いていた感じ。でも一日が長くて嬉しかった。