忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/06 16:32 |
頭痛
8時起床。7時半から目覚まし時計をずっと聞いたり止めたりしていた。
DSC04195.JPG
夕方みたいだった。朝で夜。

急いで支度をして家を出る。今日は11時からレッスンだったので学校で練習するためと、後はきのう絵を描いて遊んだのでちょっとした罪悪感から、今日は早く起きた(もっと早く起きる予定だったが)。
今朝の練習室はけっこう混んでいたけれど、何とか部屋を見つけてウォーミングアップができた。
DSC04196.JPG
注:アカデミーではありません。

11時にスタインウェイ・ホールに着く。

何だかものすごく手ごたえのあるレッスンを受けることができた。たまには「なあなあ」のレッスンや、本当にダメダメのレッスンもある。でも、今日は何だか耳も頭も指も冴えていた感じ。リストの伝説1番。ものすごくゆっくり弾いても音楽はできる、フレーズとテンポも関係ない、そんなことがきちんと頭に入ったレッスンだった。もう少し素直になりたい。またこんなレッスンが受けられるように、ちゃんと頑張ろうと思う。

12時に終わり、家に帰って昼食を軽く取る。頭が痛いけどきっと気のせいだと思い、昼寝をしたら少しマシになった。
しばらくずっと買出しに行っていなかったので、久しぶりに家の近くの大型スーパー、セインズベリー(sainsbury's)へ行く。
DSC04197.JPG
隠し撮りしてみた(いいのかな)。
とにかく大きいスーパーでレジは30番以上まであり、品物も、何でも揃っている。ないものを見つけるのが大変なくらい。さすがに日本系の食材は難しいけれど、白菜や醤油、豆腐、タイ米などはある。この前は、フラットメイトが春雨らしきものを”ベトナム食材コーナー”で発見してきた。
大型店らしく、スケールの大きい品物も多い。1キロ単位で売っているじゃがいもの袋や冷凍食品、2ℓ×3本パックのペットボトル、24袋入りのポテトチップス、1日で2キロくらい太れそうなケーキ、絶対持てなそうなジャンボ洗剤、などなど。誰が買うんだと思うけれど、けっこうたくさんの人が買っている。いつ食べ終わるんだろう…。
”Buy 1 Get 1 Free”(一つ買ったら一つただ)や”2 for £2”(2つで2ポンド)、”3 for 2”(3つで2つの値段)などをよくやっているこのセインズベリー。食材に限らず、キッチン用品やバス・セット、ペーパー類もよくやるので、大助かりである。

家に帰ったら、頭痛がひどくなった。なので、寝ることにする。でも今この文章が書けている(パソコンの画面を見ていられる、部屋の電気をつけていられる、次の言葉を考えられる・笑)ので、実はそんなにヘビーではないと思う。でも、最近そう言えばなかったなあ。

ひとつ、「なあなあ」の語源が気になったので調べたら、由来は歌舞伎の掛け合い、らしい。何だ、本当に「なあ」という呼びかけからだったのか。ちょっとがっかり(笑)
PR

2008/01/24 07:34 | Comments(1) | 音楽

コメント

こちらはめったに半額なんて、有り得ない。閉店セールだって、商品限定での半額セールだもんね。
だから、ロンドンのマーケットに入ると買いだめして、送りたくなるんだ。送料を思うから、しないけれどね。
posted by memekoat 2008/01/24 12:02 [ コメントを修正する ]
Re:shopping
そう、最近、ロンドンからのお土産がやっとわかってきたところ^^今度、美味しいもの持って帰るね!
2008/01/25 00:44

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<早朝 | HOME | 向上>>
忍者ブログ[PR]