忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/09 03:18 |
将義
6時29分、起床。目覚ましを6時半にかけたけれど、そういう時はだいたい目覚ましより先に起きる。

支度をして、ドレスなど本番に必要なものを全部持って、7時半に家を出る。朝は起きたら起きたで気持ちがいいものだ。
8時すぎに学校について、練習した。自分のレッスンのための練習。9時前にスタインウェイ・ショップへ向かった。

合わせや急な歌の伴奏の譜読みでソロどころではなくて、レッスン当日に本番があるし、本当は今日のレッスンだけは休もうかとも思ったけれど、それをすると『伴奏のせいで自分のソロが疎かになる』と自分に突きつける感じがしてすごく嫌だったので、どんなになっても行くことにした。行ってよかった。「演奏」という原点を先生がいろいろ説明してくれた。
10時すぎに終わって、学校に戻り、ヴァイオリニストと最後の合わせ。私も急に緊張して、ちょっとびっくり。でもソリストだけには絶対伝わらないようにする!これだけを頭において振舞っていた。
11時半に、ドレスに着替えて、バックステージで出番を待つ。12時開演(コンサート形式の卒業試験)。

いろいろあったけれど、何とか無事に、ソリストを邪魔することなく終わることができた。でも、今回の本番で、自分に対する課題がすごくたくさん見つかって、もう結構、かなり大規模にヘコんだ。大事な16分音符が抜けてしまったし、今まで一度もしなかったミスタッチをけっこうやらかした。あぁ……。本番が終わるたびに、「自分はピアノを弾くことを本当に神様に許されているのか」と疑問に思う。で、その後自分で「神様は人を選ばない」と唱えることにしている。結局、オプティミストにならないとやっていけない。ヴァイオリニストはしっかり弾けていたと思う。短い期間で作り上げた本番だったけれど、とても楽しかったし、また機会があったら一緒にアンサンブルしたいと思う。

その後、友達とお昼を食べて、久しぶりにリージェンツ・パークに散歩に行った。風が冷たいし雨も少し降っていて、気候は日本の梅雨に似ていて湿気があった。公園にくると、緑がたくさんあるし、川で鴨や白鳥が泳いでいて、リスが食べ物を求めてあちこち飛び回っていて、座っているだけでいつも心が落ち着く。

4時半に学校に戻り、練習。あ、そうか、もうベートーヴェン春とか、練習しなくていいんだ、と思ったら、少しさびしい感じもした。でもこれからも弾く機会のある曲だと思うので、またいつか。
自分のサンサーンス協奏曲の2楽章の譜読みをした。ちょっと疲れたのか、頭の中が「?」でいっぱいな感じがした。

夕方6時半から9時まで、パスカル門下のトライアウトクラス(弾き合い会)。み、みんな長すぎる…。目が重たくてどうなるかと思った。全員、試験が今週来週で、弾かない訳にはいかない、という状況だったらしい。

家に着いたら10時近くだった。今日は、本当に疲れた。演奏のことなど詳しいことは、思い出したら後日書こうと思う。今日はとりあえずもう寝る…。

明日は、歌の子のレッスンに伴奏としてついていくのと、夜はフラットメイトの卒業試験があるので、聴きに行く予定。


帰りの電車の中で、iPodに入れてあった「山崎まさよし」の「One more time, One more chance」(古い…?)を聞いていたら、泣きそうになった。彼は、音楽の天才だと思う。
PR

2008/05/29 08:19 | Comments(0) | 音楽

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<深紅 | HOME | 回転>>
忍者ブログ[PR]