9時起床。今日は忙しくなるぞ、と思って起きた。早くないけど(笑)
ネットでニュースを見てから、支度をして、11時前に家を出る。今、引越のための家を探していて、いいところをこの前見てきた。その家を、もう一度見て、良ければ話を進めようと思って、現地へ赴いた。
やっぱりいいな、と思ったので、いろんな契約のための話をたくさん聞いて、終わり。1時になった。
2時から歌の合わせがあるので、その足で学校に向かう。お昼を食べる時間がなかったので、ドーナツを買って、電車の中で食べた。
まず30分だけ、合わせをした。歌って、すごい。面白い。今まで歌の伴奏で面白いと思ったことってなかったので、新しい発見だった。ブレスなどを確認して、とりあえず終わり。
2時半から5時まで、ヴァイオリンの子と合わせ。最後の調整。曲の全体の雰囲気や構成を再確認したり、、出だしの音の作り方、ステージの出方、礼のタイミングなど、いろいろ相談した。特にベートーヴェンの全楽章を念入りにまとめていった。1楽章はテンポや音の発声などをやって、よくなった。2楽章は、スローの中でフレーズを歌うことに集中することや、スフォルツァンドの効果的な発し方、調の変わり目の音色の変化などを話しながら練習。3楽章は、なぜかいつも息ぴったりで、これは全然心配なさそう。あと、4楽章がまとまってきたので、良かった。あとは、曲と曲の間の、雰囲気の作り変えなども話す。時間がなくて他の2曲ができなかったので、「またあとでね」と言って別れた。
5時から、再び歌の子と合わせ。今度はしっかり全曲をやる。あさって彼女のレッスンに行くことになったので、私も今の時点でしっかり彼女と歌えるようにはなっておきたい。歌いやすい、と言ってくれたので、よかった。最近、音楽について解ってきたことがたくさんあったので、このタイミングで歌の伴奏ができるのはとてもラッキィだ。一緒に息を吸えたら、あとは歌える。そんな風に思った。
6時から、またヴァイオリニストのところに戻って合わせの続き。残りの2曲をやった。ヴィルトゥオーソがすごくよくなっていて、びっくりした。明日はこれで大丈夫、と思った。ソリストはちょっと緊張していたようだけれど、緊張してあれだけ弾けたら充分だと思う。
7時に終わって、今度は自分の練習。やっと自分の曲がさらえる…。サンサーンスの1楽章の暗譜が完璧になったので、あとは細部をもっとコントロールできたらいいなと思う。あとはショパンのエチュード。9時に練習を終えて、やっと帰路についた。
今日はさすがにちょっと疲れた。やったことは、家見て、合わせして、練習しただけなのだけれど、練習室の関係で、合わせが交互になったのが疲れた原因だと思う。脳が休みなく回転した感じ。手の抜きようがないというか。
明日の12時はヴァイオリニストの本番・卒業試験がある。ソリストには頑張ってほしいが、私も頑張ろうと思う。と、その前に、朝の9時から学校でパスカル先生のレッスンが入っている(笑)起きれますように…。
ネットでニュースを見てから、支度をして、11時前に家を出る。今、引越のための家を探していて、いいところをこの前見てきた。その家を、もう一度見て、良ければ話を進めようと思って、現地へ赴いた。
やっぱりいいな、と思ったので、いろんな契約のための話をたくさん聞いて、終わり。1時になった。
2時から歌の合わせがあるので、その足で学校に向かう。お昼を食べる時間がなかったので、ドーナツを買って、電車の中で食べた。
まず30分だけ、合わせをした。歌って、すごい。面白い。今まで歌の伴奏で面白いと思ったことってなかったので、新しい発見だった。ブレスなどを確認して、とりあえず終わり。
2時半から5時まで、ヴァイオリンの子と合わせ。最後の調整。曲の全体の雰囲気や構成を再確認したり、、出だしの音の作り方、ステージの出方、礼のタイミングなど、いろいろ相談した。特にベートーヴェンの全楽章を念入りにまとめていった。1楽章はテンポや音の発声などをやって、よくなった。2楽章は、スローの中でフレーズを歌うことに集中することや、スフォルツァンドの効果的な発し方、調の変わり目の音色の変化などを話しながら練習。3楽章は、なぜかいつも息ぴったりで、これは全然心配なさそう。あと、4楽章がまとまってきたので、良かった。あとは、曲と曲の間の、雰囲気の作り変えなども話す。時間がなくて他の2曲ができなかったので、「またあとでね」と言って別れた。
5時から、再び歌の子と合わせ。今度はしっかり全曲をやる。あさって彼女のレッスンに行くことになったので、私も今の時点でしっかり彼女と歌えるようにはなっておきたい。歌いやすい、と言ってくれたので、よかった。最近、音楽について解ってきたことがたくさんあったので、このタイミングで歌の伴奏ができるのはとてもラッキィだ。一緒に息を吸えたら、あとは歌える。そんな風に思った。
6時から、またヴァイオリニストのところに戻って合わせの続き。残りの2曲をやった。ヴィルトゥオーソがすごくよくなっていて、びっくりした。明日はこれで大丈夫、と思った。ソリストはちょっと緊張していたようだけれど、緊張してあれだけ弾けたら充分だと思う。
7時に終わって、今度は自分の練習。やっと自分の曲がさらえる…。サンサーンスの1楽章の暗譜が完璧になったので、あとは細部をもっとコントロールできたらいいなと思う。あとはショパンのエチュード。9時に練習を終えて、やっと帰路についた。
今日はさすがにちょっと疲れた。やったことは、家見て、合わせして、練習しただけなのだけれど、練習室の関係で、合わせが交互になったのが疲れた原因だと思う。脳が休みなく回転した感じ。手の抜きようがないというか。
明日の12時はヴァイオリニストの本番・卒業試験がある。ソリストには頑張ってほしいが、私も頑張ろうと思う。と、その前に、朝の9時から学校でパスカル先生のレッスンが入っている(笑)起きれますように…。
PR
脳も体もゆっくり休めよ、と言い聞かせて寝ないと
ね。と言っても遅いかな?
リラックスして本番に臨んでください。
Good Luck!