忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/14 03:36 |
静寂
時計を見てびっくりした。10時40分だった(笑)ひぇぇ。でもよく寝た。

午前中(と言っても少ししかなかった)は、音楽を聴いたり楽譜を見たり、のんびり過ごす。お昼に焼きそばを作って食べ、午後から学校へ練習に行った。先週、試験が終わって学生は春休なので、それぞれ国に帰っているはず…。そう踏んで行ってみたら案の定閑散としていた。私たちアジア人はよく、この状態を「パラダイス」と呼んでいた。ヨーロッパの子たちは近いから、1週間でも休みがあればすぐ帰ってしまうけれど、アジア人の場合は、時間もお金もかかるので、よほどでない限り春休みは短すぎるので帰らない。よって、争奪戦をしなくてもグランドピアノで練習し放題、という意味で、「パラダイス」である。
久しぶりのグランドピアノだ…。グリーグ、リスト、ベートーヴェン&フランクのVnソナタ。同じ事がどの曲にも言える。そう思って練習していた。ベートーヴェンのピアノソナタ6番ももう一回勉強しなおした。もしかしたら近いうちにまた弾くかもしれない。

7時半に家に着いた。今日は、前から冷凍していた鶏肉(骨付き)が使いたかったので、ちょっと洋風の夕食にしてみた。
DSC04812.JPG
サラダ(ドレッシングは、醤油+酢+ごま油+ごま。和風じゃん)、玉ねぎと卵のコンソメスープ、コーン&人参&さやえんどうをみじん切りにして入れたバスマティ・ライスの海老ピラフ(味付け無し)、茹でたあと塩コショウで焼いただけの鶏肉(簡単だしすごく美味しい。コショウはあら引きが良い)。
うちのキッチンはコンロが4つあるので、同時に4つまで作れる。ありがたい。フラットメイトと一緒に食べた。たくさん余ったので明日また食べよう。

明日はまた学校に行ってみよう。やりたい曲がまた増えてきた。死ぬまでにどれだけの曲に出会えるだろう。
PR

2008/03/17 09:11 | Comments(1) | 料理

コメント

貴女もそうおもう?
☆の数ほど有る名曲に出会える数はたかが知れている、と依然思ったことがありましたが、その時からこうしてはいられない!と。
それで、オケにきちんと入って、1曲でも多く出会わせていただきましょう、とオペラに参加させてもらい入団しました。おかげでいろいろな曲に会ってます。四苦八苦しながらね。
だから、演奏家は自らいろんな曲に挑むのでしょうね。いや、オファーにより演奏ってこともありますね?サン・サンスのピアコンのように。
決定すれば自分のものとして弾き込むのは当然。
オウディエンスは経過は知らないんだから。
出会える曲に愛情をもって弾く嬉しさで、アマチュアは幸せなんです。
posted by memekoat 2008/03/17 09:39 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<極寒 | HOME | 回想>>
忍者ブログ[PR]