忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/15 18:30 |
回想
8時半起床。1年に10回くらい、目覚めのいい日がある。今日はその日だった。よく寝た。
DSC04811.JPG
日差しはやはり強いけれど、寒いし全然外に出たくない天気。

午前中は、洗濯をして、部屋の掃除をして、少しキッチンを整理するなど、いろいろ。お昼は炒飯を作って食べた。豚肉を細かくさいころ状に切って、醤油とみりんと塩コショウにつけて少し時間を置いたものを入れると美味しい。

午後はピアノ。Vnソナタフランクとベートーヴェンをさらう。あと一ヶ月で本番だけれど、だんだん実感が沸いてきた。ここをホールで弾いたらどんな音になるだろう、とかこのリズムはちゃんと響くのかな、とか、単に、ここミスタッチするかな、とか(笑)考えながらさらっていた。あとはリスト伝説2曲と、グリーグコンチェルト。何日か、アカデミーの学生のコンチェルト試験を聴いて、やる気が出てきたのでこのままちゃんとノッてくれると嬉しい。
午後から雨が降り出して、夜までずっとやまなかった。ロンドンにしては珍しい。プログラムの写真が撮りたくて、晴れる日をずっと待っているのだけれどなかなか来ない。ついこの間まで惜しげもなく晴れ続けていたのに…。

中学3年頃から、文化祭がきっかけでドラムを叩いていた。エレキもベースも、本当に面白くて仕方がなかった。確か好きだったバンドは、国内ならX-JAPAN、ブラフマン、ハイスタ(米?)、マッドカプセルマーケット、国外はレイジ、ニルヴァーナ、U2、KORNetc、その他黒人歌手。この前HMVに入ったらレッチリが流れていて、突如あの頃の匂いや景色や感覚が甦った。と同時に、「あれは誰だったんだろう」というような、確かに記憶はしっかりしているけれど、他人の記憶を移してもらったような感覚になった。今でももちろん聴くのは好きだけれど、自分があの中に入ろうとは、たぶん2度と思わないだろう。でも、今ドラムを叩いたら、きっと何か別のことを感じるだろうと想像する。何かの曲の耳コピではなくて、打楽器として、リズムの極みをむしろ研究したい。
結局、最終的に感じたことが、何であの時、もっと一生懸命ピアノを練習しなかったんだろう、ということ(笑)昔を思い出すと、「今が一番」と思えるので嬉しい。いつも「今が一番」と思って前を向いている姿勢を、自分自身に提示して安心したいのだと思う。最近、編曲か、作曲をやってみたい、とちらっと思う。また和声を勉強し直すぞ。とにかく、明日も頑張ろうと決心した。
PR

2008/03/16 08:48 | Comments(1) | 音楽

コメント

いつでも今が一番と思って過ごさなきゃね。
そのうち、と思って目標持たず過ごすよりずっといいと思います。目標があっても、行動しなきゃ、進まないしね。
今なら何でも可能な限り、やる価値有り。
心身ともに健康を財産に頑張って欲しいです。

後1ヶ月です。頑張ろうね。
posted by memekoat 2008/03/16 11:31 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<静寂 | HOME | 引篭>>
忍者ブログ[PR]