忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 07:37 |
海辺
6時半起床。今日は、ブライトンに行く。
DSC04859.JPG

友達と待ち合わせをして、ヴィクトリア駅からCoach(コーチ。高速バスのようなもの)に乗って約2時間。コーチは以前ネットで予約しておいたので、往復で10ポンドだった。それに乗り、イギリスの南東、イースト・サセックス州西にあるBrighton(ブライトン)というところへ。どうしても、海が見たかったのだ。
DSC04862.JPG
コーチに揺られながら11時すぎに到着。
DSC04866.JPG   DSC04880.JPG
海!海!天気は曇りがちではあったけれど、充分だった。ここの浜辺は、砂ではなくて全て石なのが特徴。

浜で一通り騒いだあと(「海だよ!」とか「ヒトデだ!」とか)、海岸沿いにある、世界で一番古いと言われる(1883年開設)エレクトリック・レイルウェイに乗った。運賃は往復30分ほどで2,5ポンド。
DSC04883.JPG   DSC04886.JPG   DSC04911.JPG
小さくて、とても可愛らしい電車だ。本当に簡単な作りのものだけれど、125年前はそうとうに画期的だったのかもしれない。ゴトゴト揺られながら眺めを楽しんだ。

お昼を軽く済ませたあと、またこれに乗って元の地点に戻り、今度は近くのアート・ギャラリーや、トイ&モデル・ミュージアムに行った。
DSC04921.JPG  DSC04923.JPG  DSC04926.JPG
そうそう、こういうのを期待していた(笑)複葉機のモデル・セットだ。このヘリコプタの隣には、おじいさんが楽しそうに操縦している写真が飾ってあった。寄贈されたのかな。
DSC04943.JPG  DSC04951.JPG  DSC04953.JPG
操り人形に、飛行機のモデルに、戦艦。パペットは古いものがたくさんあった。ミッキーマウスもあった。いつも思うけれど、どうしてミッキーやドラえもんなど、初期の方が大人っぽいのかな。
DSC04955.JPG  DSC04959.JPG  DSC04947.JPG
数々の汽車もあった。こういうのって、電車が動いているとずっと眺めてしまう。面白いな。
他にも、ぬいぐるみやテディベア、日本人形、船の模型などさまざまだった。

少し時間があったので、近くの美術館にも行って、もう一度海も見て、17時半のコーチに乗った。
DSC04969.JPG
19時半にロンドン市内に到着。家に着いたら21時だった。今日は長くて短いような一日だったけれど、とても満喫できた。小さな日帰り旅行のような気分だった。
明日からまた頑張ろう。
PR

2008/03/30 08:45 | Comments(1) | 外出
他国
9時起床。
DSC04826.JPG
良く晴れたが、風がとにかく強い。

朝も午後も、曲目解説を書いていた。まずはリストから。実際、書くと言ってもずっと書くわけではなくて、書く内容を調べたり選んだりする方によっぽど時間がかかる。たくさん調べ、理解し、文章として言葉と文を選び、の繰り返しだった。やっと書けたのがリストの伝説1番…。まあ、よい。あとはプロフィールを書く。
お昼に炒飯とスープを作って食べる。

夕方から出かけた。まず、友達に頼んで、コンサートのプログラム用の写真を撮るため近所の公園へ。とにかく寒い。普通の写真が撮れた。本当はプロの方にお願いするのが普通だけれど、そういう風に作ったものが私は好きではないので、何とか自分でできることをやっている。演奏会でドレスを着ることも自分には合わないと思っているので、できる限り着ないで済む努力をしている(笑)

DSC00265.JPG
その後、友達と待ち合わせをして、皆で夕食を撮った。
何と、私1人が日本人、他4人が中国人(笑)中国人とは気が合うらしい。漢字や将来のことや日本刀や、くだらないことをよく話した。彼らはとても明晰で、何にも左右されず、自分自身の意見を持っているように見える。ロンドンにいるからかもしれない(外から自国を見ることができるということ)。中国ではよく報道規制がされるけれど、例えばロンドンでチベットの騒乱を伝える場合、あくまで第三者としてのニュースとなるので、見ているこちらも偏りがなくなる、ということらしい。これは私自身にも言える。

家に戻り、曲目解説の続き。リスト伝説の2番が終わった。残りは明日またやる予定。本当は今日すべてを終わらせたかったので、無念。

2008/03/22 08:57 | Comments(1) | 外出
麦畑
9時起床。ちょっと寝すぎた。
DSC04711.JPG
今日もあまりいい天気ではなかった。雨が降るかもしれない。

以前、ネットでフランスのアニメ「王と鳥」のオープニングテーマを聴く機会があって、それを思い出して聴きなおしながら、午前中はずっと耳コピして遊んでいた。本編は見たことはないけれど、いつか見てみたい。フランスの音楽にはラヴェルやドビュッシーなど全音階(ド、レ、ミ、ファ♯、ソ♯、ラ♯、シ♯…)が多用されることが多いが、この曲も、フランスのアニメに相応しく(作曲家はポーランド人なのでただのこじつけとも言える)、端々に使われている。転調も絶妙で、一回聴いて頭に残るくらい、綺麗な曲だと思う。
気づいたらお昼になっていたので、きのうの残りを食べた。

急に思いついて、日本大使館に行くことに決めて2時に外出。いつもいつも行こうと思っていて、ずっと忘れていたことの一つ。それは在留届の提出。もうロンドンに「在留」して3年程になるのに、1年前までそれを提出する義務があることすら知らなかった。そして1年ほったらかしていた。今まで何もなくてよかった…。
着いて、用紙に記入して、提出。「英国到着年月日」という欄があって、迷ったけれど正直に2年前の詳細を書く。スタッフは指で一欄ずつ指でなぞって確かめていたけれど、案の定、「英国到着年月日」で数秒止まった。提出がやっぱりちょっと遅かったかも。

帰りは地下鉄を使った。何気なく目の前の男の人を見たら、サリンジャーの「The Catcher in the Rye(ライ麦畑でつかまえて)」を読んでいて、緩やかな感動が徐々に訪れた。私も大学生のころに読んだ。確かアニメ「攻殻機動隊」からの影響もあったような気がする。あの頃の雰囲気や匂いや思い出や感覚が、一気にふんわりと頭に滲み出てきて、かなり不思議な気持ちになった。しかもその読んでいる男の人がどことなく、自分の、ホールデンのイメージ(顔)に似ていたので、さらに不思議だった。ライ麦畑をもう一度読みたくなった。今度は英語にしようかな。

家に帰って、ピアノを練習して、今日は終わり。明日はピアノと絵の一日になるといいな。

2008/03/01 09:07 | Comments(0) | 外出
感激
7時半起床。
DSC04648.JPG
霧が立ち込めていた。今日は晴れそうにないかもしれない。

支度をして、レッスンのため9時に家を出る。学校でウォームアップをして、11時にスタインウェイ・ショップへ。
やっと、リスト伝説の2番のレッスンを受けるができた。もちろんまだ勉強としては浅いけれど、通して暗譜で先生の前で弾き、この曲の難しさが何なのかがわかった感じ。あとは、音楽面でもっと磨いていかないと。有意義なレッスンを受けることができて満足した。
まっすぐ家に戻り、(また…)野菜入りのインスタントラーメンを作って食べ、休憩。また少し昼寝をする。頭が冴えた。今日は夕食を友達と一緒にとる予定だったので、再び5時ころ家を出て、ロンドン・セントラルへ向う。
DSC04649.JPG
少し晴れたけれど、遠くはやはり霧で見えなかった。
ジャパン・センター(日系食材店)でお米などを買う。フラットメイトに会った(笑)
近くの中華街にも寄ったら、綺麗なイルミネーションを見ることができた。明日は確か、旧正月の最後の15日だったと思う。明日が満月だからだ。
DSC04654.JPG
異国のようだ。

7時に予約しておいた、友達おすすめの日本料理のレストランへ行く。初めてのお店だったけれど、店内は日本そのものだった。ちょっと錯覚しそうだ。ちゃんとした外食はかなり久しぶり。たまにこういうのは、すごく嬉しい。
ちょっと嬉しくて、ついお寿司を頼む(あまり好きではないのに)。ちなみに写真は2人分。ここのお寿司は定評なので期待していたけれど、本当に美味しかった。みんなが好きな理由がちょっとわかった気がする。
DSC04655.JPG
きゅうりの切り方とか、何だかいちいち感動してしまう。芸が細かいというか気遣いがあるというか、すごい。
食べすぎかな、とも思ったけれど、せっかくなので鯖の塩焼き定食を頼んだ。写っていないけれど、サラダつき。
DSC04657.JPG
鯖なんて、ロンドンで初めて食べた。食材が調達できないので自分で作ることができない。とても美味しくいただいた。
そして、ロンドンでの本格日本料理にして、値段はそれほど高くない。いろいろ嬉しい今日だった。

たっぷりエナジーを補給した(笑)明日も頑張ろう。

2008/02/21 08:48 | Comments(0) | 外出
帰路
7時半起床。姉はすでに起きていて、何だか元気そうだった。
DSC04632.JPG
今日はとてもよく晴れた。雲ひとつない青空。でも風は冷たく、のどもまだ少し痛い。今気をつけないと後でひどくなりそうな予感がする。

支度をして、朝ご飯を食べて、10時すぎに家を出る。
11時前にパディントン駅で姉の友人と待ち合わせた。今日は2人が日本へ帰る日。この1週間はあっという間だった。今さらだが、もっといろんなところに連れていければよかったな、と後悔。今回はリハーサルが第一目的だったので、あまりまとまった時間がなかったのも事実だけれど、ビッグ・ベンくらいは…と自分を責めた。次回は必ず。
11時すぎのヒースロー・コネクトに乗るのを、見送った。いつでも、見送りはあまり好きではない。自分じゃなくて、相手が自分から遠ざかるからだ。残されるような、何ともぽっかりとした気分である。無事に着いてくれることを祈る。1週間、楽しい時間を過ごすことができた。次は春に私が日本へ帰る番だ。

途中、スーパーで少し買い物をして帰宅。
その後、気を失うように夕方まで爆睡してしまった。起きた後もぼーっとしていて、この前作ったカレーの残りを食べて、またぼけっとしていた。

明日は月曜日。気を引き締めて(明日から)頑張ろう。
DSC04538.JPG
大英で発見。人を落ち着かせる魔力を感じる。

2008/02/18 08:17 | Comments(1) | 外出

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]