忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/10 06:07 |
公開
9時起床。早く寝たのに、またこの時間…。「ふりだしに戻る」。朝から雨が我が物顔だった。

午前中は、ペーパークラフト、サボイアS.21の続き。
DSC04134.JPG
何て面白そうな。今日は、やっと期待全部×機体前部○ができあがった。ただの紙と言えばそれまでだけれど、作る過程がどうしても面白くて、やめられない。キリがないので、ここまで。
DSC04131.JPG

午後は2時半までベートーヴェンの伴奏をさらう。外が綺麗だった。
DSC04133.JPG

学校へ行き、友達と合わせをしてから4時半のパスカル先生のレッスンへ。普段ソロで受けているのに、伴奏で行くのは違う緊張感がある。
ベートーヴェン協奏曲2番1楽章。やはり大曲だと思った。ソリストのテクニックだけでなく、音楽を宙に浮かばせる力も必要だ(どの曲にも言えるけれど)。ソリストの音楽に乗って自分も歌う(エヴァ(アニメ)で言う”シンクロ率”)というのは、すべての室内楽において難しいポイントだけれど、同時に、それが一番の楽しさでもある。言うのは簡単なので言うが、自分が分厚い地面になって、豊かにのびる木々を支える感じ。私が雨からしっかり水分を蓄えてあげるから、これで良く育ちなさい、みたいな。
それと、未だにできないのは、オケのストリングの”サッサッサッサ”と軽やかに弾くあの音色。ピアノの音で弦の音が出せるわけではないけれど、もう少ししっかり掴みたいものである。

レッスン終了後、日本語版のパスカル先生のHPをいつか作ったらどうか、という案が出た。なるほど、考えたことなかった。今のところはフランス語と英語で、日本人の生徒もたくさんいるので、いつかできるといいな、と思う。
レッスンの後は8時まで練習。明日の(自分の)レッスンのため。


今日、友達がものすごい発言をしてびっくりした。

「レッスン」

  ↓
  ↓
  ↓

「拷問」、


「弾き合い会、その他、本番全て」

  ↓
  ↓
  ↓

「公開処刑」!!!!!

うーん、………あながち?(笑)
PR

2008/01/16 07:08 | Comments(2) | ペーパークラフト

コメント

本番すべて公開処刑とは!
How many lives does your friend need in her (his) life? Please ask her (or him).
でも気持ちはわかるような気が・・・・・
 

posted by yuminnat 2008/01/16 14:32 [ コメントを修正する ]
executionの意味知っている?
幸か不幸かどちらにも通用します。
open execution.公開演奏、公開処刑。おお怖っ(笑)
posted by yuminnat 2008/01/16 14:46 [ コメントを修正する ]
Re:無題
”処刑”の意味しか知らなくて今調べたら”演奏”って出てた。言い得て妙…。怖いね^^;
2008/01/16 19:24

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<常識 | HOME | 言葉>>
忍者ブログ[PR]