9時半起床。
また夢。私は戦争に行っていて、敵を倒したりしていたのだけれど、何故か戦場に自分の家があり、見てはいないけれど、そこには自分以外の家族全員が集まってことを知っていた。皆があそこにいるんだ、と嬉しく思った矢先、敵がその家にどしどしと入っていった。銃声がその家で鳴り響いたけれど、自分は遠くにいたので助けることはできず。見てはいないけれど、全員やられたことを知っていて、独りになってしまったと認識した、という場面。しかも面白いことに、同時に、自分がその場面を活字で(本として)読んでいたことだった。どういう仕組みなのか…。
支度をして、少しピアノに触ってから11時半に家を出る。
12時半からヴァイオリンの子とリハを1時間くらいして、1時半から彼女のレッスン。
ベートーヴェン春の4楽章は、とても難しい。さらさら歌い上げるだけではベートーヴェンではなくて、何を持ってベートーヴェンの音とするか、という課題は大きい。ルトスワフスキのレチタティーヴォ・アリオーソは、私も初めて聴くし弾く曲だったので、今日のレッスンはとても勉強になった。2度がよく出てくるけれど、突き刺さるような痛みがある響き。とても美しい曲だと思う。最後は、スケルツォ・タランテラ。ヴァイオリニストがとてもよくなっていてびっくり。こちらも弾きやすかった。
3時すぎに終わり、私は部屋を探して4時半ころまで自分の練習。その後はオックスフォードに行って、トレーニング用のハーフ・パンツを買って、再び学校へ戻る。
18時半からのトライアウトクラスに行った。試験前なので、とりあえず皆さん弾く曲が多い…。バッハ・パルティータ、デュティーユ・ソナタ、シューマン・ソナタ、ショパンエチュード、モーツァルト・ソナタ、ベートーヴェン・ソナタ、アルベニス(曲目不明)などなど…。少し長くて、聴くのにも集中力がいるけれど、自分のピアノのためにもとても良いクラスだったと思う。私は、いつ弾こうかな…。
8時半に終了し、友達と夕食をとって帰ってきた。10時。疲れたー。
肩がやはり凝っているようで、また小さな頭痛。一日24時間は、私には長すぎる。と、気分でころころ言い換えてみる。
明日は自分のレッスンがある。最近、練習不足かも(笑)
また夢。私は戦争に行っていて、敵を倒したりしていたのだけれど、何故か戦場に自分の家があり、見てはいないけれど、そこには自分以外の家族全員が集まってことを知っていた。皆があそこにいるんだ、と嬉しく思った矢先、敵がその家にどしどしと入っていった。銃声がその家で鳴り響いたけれど、自分は遠くにいたので助けることはできず。見てはいないけれど、全員やられたことを知っていて、独りになってしまったと認識した、という場面。しかも面白いことに、同時に、自分がその場面を活字で(本として)読んでいたことだった。どういう仕組みなのか…。
支度をして、少しピアノに触ってから11時半に家を出る。
12時半からヴァイオリンの子とリハを1時間くらいして、1時半から彼女のレッスン。
ベートーヴェン春の4楽章は、とても難しい。さらさら歌い上げるだけではベートーヴェンではなくて、何を持ってベートーヴェンの音とするか、という課題は大きい。ルトスワフスキのレチタティーヴォ・アリオーソは、私も初めて聴くし弾く曲だったので、今日のレッスンはとても勉強になった。2度がよく出てくるけれど、突き刺さるような痛みがある響き。とても美しい曲だと思う。最後は、スケルツォ・タランテラ。ヴァイオリニストがとてもよくなっていてびっくり。こちらも弾きやすかった。
3時すぎに終わり、私は部屋を探して4時半ころまで自分の練習。その後はオックスフォードに行って、トレーニング用のハーフ・パンツを買って、再び学校へ戻る。
18時半からのトライアウトクラスに行った。試験前なので、とりあえず皆さん弾く曲が多い…。バッハ・パルティータ、デュティーユ・ソナタ、シューマン・ソナタ、ショパンエチュード、モーツァルト・ソナタ、ベートーヴェン・ソナタ、アルベニス(曲目不明)などなど…。少し長くて、聴くのにも集中力がいるけれど、自分のピアノのためにもとても良いクラスだったと思う。私は、いつ弾こうかな…。
8時半に終了し、友達と夕食をとって帰ってきた。10時。疲れたー。
肩がやはり凝っているようで、また小さな頭痛。一日24時間は、私には長すぎる。と、気分でころころ言い換えてみる。
明日は自分のレッスンがある。最近、練習不足かも(笑)
PR