忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/19 14:24 |
水面
8時半起床。…あら、間に合うかな。

支度をして9時半に家を出た。10時半から合わせがあるが、無事に学校に間に合った。よかった。
DSC05162.JPG

12時まで、ヴァイオリニストの子と合わせをした。ベートーヴェン春、スケルツォ・タランテラ、現代など…。スケルツォ~は、ピアノ譜は技術的には問題ないので(ほとんどコードや相槌)、あとはソリストのテンポ感にぴったりはまれば良いだけ。「だけ」で済まされないくらい難しいけれど(笑)

12時から、Thomas Brandis氏のレッスンで、ついていった。
とても確信を持った感じで、「ベートーヴェン春の1楽章はもっと速い」とおっしゃっていた。私は速めが好みなので、嬉しかったが、ヴァイオリニストも、その方がよく流れているしフレーズもまとまるし、良かったと思う。いつも思うけれど、他の楽器のレッスンって、何であんなに面白いのだろう。スフォルツァンドやクレッシェンドができていいな、と思いながら弾いていた。あとは、2楽章のアドヴァイスもいただいた。ソリストにも私にとっても、とても良いレッスンだったと思う。

その後、その子と別れ、別の友達と待ち合わせをしていた。今日は晴れていてとても気持ちが良いので散歩にでかける約束だった。マクドナルドでランチを買って、リージェンツ・パークへ。
春!夏と言うには、風が柔らかい。湖で鳥が涼しそうに泳いでいて、雛鳥もたくさんいた。水がキラキラ反射していて、とてもリラックスした気分になる。ご飯を食べながら、急遽ボートに乗ること決定。ボートなんて、最後に乗った日を思い出せない。
DSC05168.JPG
脚でこぐ形のボート。おぉ。揺れる。怖い。楽しい。すっごく爽快!深さの分からない水の上にいるという不安がいっそう面白さを駆り立てる(笑)実際ボートはとても大きいので危機感は本当はまったくないのだけれど、そうやって自分を煽って楽しむことができるタイプの人間である。
DSC05169.JPG
湖の中央にある小さなエリアには、鳥の巣がたくさんあって、雛鳥が親のあとをついて泳いでいた。
DSC05177.JPG
こんな風にしてこいでいたけれど、姿勢のせいか、全然疲れないし軽いし、とりあえず面白くて友達とギャーギャー騒ぎながら湖を横断した。1時間はあっという間に過ぎてしまった。私たちのほかにもボートに乗っている人はたくさんいて、何とも平和な感じがした。暖かいから外に出る、という自然な行動が微笑ましい。自分もその一人。

DSC05180.JPG
公園にはたくさん人がいて、犬を散歩していたり、水着で日焼けを試していたり、寝転んで本を読む人、寝る人、ストレッチをする人、ご飯を食べる人など、さまざまだ。季節を楽しんでいるみたいだ。

その後、韓国料理で夕食を取って、帰宅した。
今日はたくさん動いた。明日も朝早くにヴァイオリンの子のレッスンが入っているので、今日はよく寝よう。筋肉痛が来ませんように…(笑)
DSC05181.JPG
今日の気温は25度だった。
PR

2008/05/09 07:19 | Comments(0) | 外出

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<金曜 | HOME | 厄介>>
忍者ブログ[PR]