起きたら10時。最近、よく眠れる。
支度をして、10時半ころ家を出る。友人2人の卒業試験を聴きに学校へ。雨が今日も降っている。
自分の1年前を思い出しては、後悔の念が絶えない。あの時こうすれば、あの時これに気がついていれば、そういう思いで一杯になって、思い出すのも嫌になるので、今からそうならないように日々、自分を見張りながら勉強していきたいと、心に誓うのであった。
それからお昼ご飯を食べて、練習。明日は歌の子の試験があって、まだ音と流れが取れていないところがあるので復習。歌の楽譜は、16分音符がばらばらになっていたり8分音符が息継ぎ用に切れていたりして、普段見慣れているピアノ譜とはだいぶ雰囲気が違うので楽しい。
15時から2時間ほど、歌の子と合わせをした。「好きです~♪」と告白されてしまった。歌いやすかったらしい。嬉しかった。よかったよかった。伴奏の御礼にと言って、ワインとチョコレートをいただいた。
その後はソロピースの練習。サンサーンスの2楽章がやっと安定期(?)に入った。暗譜はまだだけれど、見てろよっ、という目で自分を見た。
へとへとになって9時帰宅。今日も楽しかった。
明日は歌の子の試験、その後自分のレッスンが入っている。ふぅ。ピアノにつきっきりだな、と思ったけれど、ピアノが私に付き合ってくれているのだとすぐに考え直した。
支度をして、10時半ころ家を出る。友人2人の卒業試験を聴きに学校へ。雨が今日も降っている。
自分の1年前を思い出しては、後悔の念が絶えない。あの時こうすれば、あの時これに気がついていれば、そういう思いで一杯になって、思い出すのも嫌になるので、今からそうならないように日々、自分を見張りながら勉強していきたいと、心に誓うのであった。
それからお昼ご飯を食べて、練習。明日は歌の子の試験があって、まだ音と流れが取れていないところがあるので復習。歌の楽譜は、16分音符がばらばらになっていたり8分音符が息継ぎ用に切れていたりして、普段見慣れているピアノ譜とはだいぶ雰囲気が違うので楽しい。
15時から2時間ほど、歌の子と合わせをした。「好きです~♪」と告白されてしまった。歌いやすかったらしい。嬉しかった。よかったよかった。伴奏の御礼にと言って、ワインとチョコレートをいただいた。
その後はソロピースの練習。サンサーンスの2楽章がやっと安定期(?)に入った。暗譜はまだだけれど、見てろよっ、という目で自分を見た。
へとへとになって9時帰宅。今日も楽しかった。
明日は歌の子の試験、その後自分のレッスンが入っている。ふぅ。ピアノにつきっきりだな、と思ったけれど、ピアノが私に付き合ってくれているのだとすぐに考え直した。
PR
熱中、集中とも言い換えられるかな。
量より質が大事だけれど、選り好みもできないほど人生ってものは、底知れず、いろんなことが関わってくる。その都度、それに付きっ切り。
♪楽器が自分に付き合ってくれているとは、考えても見なかったけれど、楽器があるから弾いて弾いて
ようやく弾けるようになることを思うと、確かに言えることだ。
私は今ある曲につきっきりで譜読みをしている。
実際、とても大変で、10年前なら、あっさりあきらめ状態で練習していただろうけれど、今は違う。
必ず弾く!なのだ。そのため、緻密な譜読みは苦しいけれど、先には弾いている自分がいることが原則だから、がんばって練習だ。
これからのコンサートは私にとって、一つ一つが大切なもの。そう思うと味わって練習ができる。
わが子との共演何度できるかな?
先のことはわからないから楽しみなのだ♪